フラワーアレンジ部活動
フラワーアレンジメント部の今月の活動は、クリスマスリース作りです♪ それぞれが丸...
岡谷市イルフ童画館見学
芸術の秋...言語コミュニケーション学科1年田中ゼミでは、岡谷市にあるイルフ童画...
秋桜祭 幼教縁日から(2)
幼教縁日では小麦粉ねんどもありました。 小麦粉を耳たぶくらいの柔らかさに練って食...
学校司書上島先生の講座
言語コミュニケーション学科の2年司書系ゼミでは、毎年辰野中学校で司書をしていらっ...
絵本に出てくる料理を作る♪
言語コミュニケーション学科1年後期の田中ゼミでは、絵本研究を行っています。 毎年...
絵本美術館に行ってきました
絵本研究も行う1・2・年生の田中ゼミで、恒例の安曇野絵本美術館「森のおうち」に行...
秋桜祭 幼教縁日から(1)
秋桜祭での幼教縁日は1年生がゼミ毎に子どもたちと楽しむ企画を考えます。 毎年大人...
司書系ゼミ ブックコートカバーかけ実習
言語コミュニケーション学科2年生の司書系ゼミ(山口・田中)では、司書の浜美和子さ...
秋桜祭から 福田りゅうぞうさんステージ
幼児教育学科の学生が実習期間で静かな期間、10月14日、15日に行われた秋桜祭か...
美しく紅葉しました
豊南短大の敷地には、いちょう、桜、かえで、もみじ、どうだんつつじなど、きれいな色...
幼児教育学科の授業から~音楽Ⅱ(1年後期中間発表)
今日は音楽Ⅱ(1年後期)の授業の様子をお届けしたいと思います。 幼稚園実習前、プ...
幼児教育学科の授業から~子どもの英語Ⅱ(北原アンドレア先生)
今日は北原アンドレア先生の「子どもの英語Ⅱ」の授業の様子をお届けしたいと思います...