幼児教育学科オープンキャンパス 多くの方々のご来場ありがとうございました。
6月24日(土)幼児教育学科オープンキャンパスが開催されました。多くの方々のご参...
幼児教育学科の授業から ~子どもの食と栄養~
今日は幼児教育学科2年生の専門科目「子どもの食と栄養」の調理実習の日。この科目は...
絵本とお茶の会マカロン講習会
6月16日金曜日伊那市の菓匠Shimizuからオーナーシェフの清水先生をお招きし...
言語コミュニケーション学科活動レポート(2年田中ゼミ)
言語コミュニケーション学科2年生 田中ゼミ 《絵本美術館訪問》 前期は絵本研究...
クラブも活躍!!(辰野町ほたる祭り)
6月11日のほたる祭り「ライブパフォーマンス」には、色々な団体がパフォーマンスを...
大活躍!!辰野町ほたる祭りでボランティア
豊南短大のある辰野町では、毎年6月のこの時期に「ほたる祭り」が開催されています。...
幼児教育学科の授業から(Oral EnglishⅠ)
幼児教育学科の1年生の科目(OralEnglishⅠ)では、1年間を通して英語を...
平成30年度入学者のための募集要項UP
平成30年度入学者のための募集要項をUPしました。 いくつかの変更点があります。...
花のお便り(豊南の坂)
豊南の坂をゆっくりと登っていくと、あちらこちらに花をたくさん観ることができます。...
幼児教育学科の1年生はプレ実習、2年生は教育実習中。
幼児教育学科では、先週から2年生は2週間の教育実習が始まっています。今回の教育実...
幼児教育学科の授業から
今日は、幼児教育学科の専門科目「保育原理」の授業の中で、手遊びの発表がありました...
図工室では・・・
図工室の中では電動のこぎりの音が聴こえていました。 そろそろ木製パズルの作成が始...