Yokyo News
幼児教育学科の授業から〜1年生基礎ゼミ〜
幼児教育学科の専門科目、1年生の「基礎ゼミ」では、1年生全員で取り組む課題や、ゼ...
幼児教育学科の授業から ~子どもの食と栄養~
今日は幼児教育学科2年生の専門科目「子どもの食と栄養」の調理実習の日。この科目は...
幼児教育学科の授業から(Oral EnglishⅠ)
幼児教育学科の1年生の科目(OralEnglishⅠ)では、1年間を通して英語を...
幼児教育学科の1年生はプレ実習、2年生は教育実習中。
幼児教育学科では、先週から2年生は2週間の教育実習が始まっています。今回の教育実...
幼児教育学科の授業から
今日は、幼児教育学科の専門科目「保育原理」の授業の中で、手遊びの発表がありました...
図工室では・・・
図工室の中では電動のこぎりの音が聴こえていました。 そろそろ木製パズルの作成が始...
中間テスト PartⅡ
今週も引き続き音楽Ⅰは中間試験が続いています。 音楽は個別レッスン、グループレッ...
中間テスト始まりました!!
今週から音楽Ⅰ(1年生)、音楽Ⅲ(2年生)の中間試験が始まりました。 8月の期末...
先日のトピックスで「中が見てみたい・・・」の正解がわかりましたよ!! 「保育内容...
今日は保育内容演習(健康)を見てみましょう。 この授業は2年生の専門科目です。基...
音・図・体 day
金曜日の幼児教育学科は、音・図・体 day。もちろんその他の曜日にもありますが。...
2階の廊下に何やら、紙コップがずらり!!興味津々。中を観てみたい・・・。 幼児教...