教員紹介

学長

学長・学科長/教授(文学修士)

上田 渡

【専門分野】

  • 日本近・現代文学研究

【所属学協会】

  • 日本近代文学会
  • 全国大学国語国分学会 その他

【主な業績】

  • 横光利―『機械』論―語る私の崩壊と再生―
  • 基調報告・近代成立期の読書空間
  • 『これからの文学教育のゆくえ』を読んで-田中実氏の試みへの思い-

【主な担当科目】

  • 日本語表現
  • 現代小説
  • 幻想小説
  • 専門ゼミ ほか

言語コミュニケーション学科

教授【文学修士】  図書館長

山口和人

【主な担当科目】

  • 生涯学習概論
  • 図書館概論
  • 図書館制度・経営論
  • 情報サービス論
  • 情報サービス演習Ⅱ
  • 情報資源組織演習Ⅰ
  • 図書館総合演習
  • 図書館実習
  • 学校図書館概論
  • 読書と豊かな人間性

教授

坂田 和光

【所属学協会】

  • 日本財政学会
  • JBBY(日本国際児童図書評議会)

【主な業績】

  • 社会人基礎力をみがく-アドバンストセミナーマニュアル(著書)
  • 新生ヨーロッパの構築-ECから欧州連合へ(著書)
  • ダイバーシティ概論-ダイバーシティ(多様性)社会の構築(学術論文)
  • 子供の眼と読書のすすめ(学術論文)

【主な担当科目】

  • 図書館サービス概論
  • 情報サービス論
  • 情報サービス演習Ⅰほか

教授/文学修士

田中 愛

【専門分野】

  • 近代文学

【所属学協会】

  • 日本近代文学会
  • 女流文学会

【主な業績】

  • 『彼岸過迄』論―「雨の降る日」と千代子との関わりを中心に― (著書)
  • 大辻隆弘(著書)
  • 円地文子『女坂』論―生命力の発露―(学術論文)
  • 漱石研究文献目録

【主な担当科目】

  • 日本語表現
  • 朗読演習
  • 近代文学の流れ
  • 詩・短歌を作る
  • 専門ゼミ ほか

准教授/修士(文学)

青山 千枝子

【専門分野】

  • 英語学(形態論、語彙意味論)

【所属学協会】

  • 日本英語学会
  • 津田塾大学大学院英文学会

【主な業績】

  • On Verb Affixation and Event Structure
  • Verbal Prefixation as ComplexEvent Composition
  • Verbal Polysemy and EventStructure
  • 語形成分析における認知プロセスの活用

【主な担当科目】

  • スタディスキル
  • Basic English
  • TOEIC・英検対策Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ
  • 異文化コミュニケーション
  • 専門ゼミ ほか

准教授/修士(文学)

鈴木 泉子

【専門分野】

  • 英語学

【所属学協会】

  • 日本英語学会
  • 日本語文法学会

【主な業績】

  • テアル構文について-モノの存在と効果の存在
  • “格交替”における意味の関与-テアル構文を足掛かりにして-
  • <研究ノート>二格を取る動詞について
  • <研究ノート>「考える」の意味を考える-思考動詞のLCSについて

【主な担当科目】

  • スタディスキル
  • Basic English
  • 人間と言葉
  • 英語学概論
  • ReadingⅠ・Ⅱ
  • 専門ゼミ ほか

准教授/文学修士

北原 泰邦

【専門分野】

  • 近代文学
  • 日本語表現

【所属学協会】

  • 日本近代文学会
  • 日本文学協会
  • 國學院大學国文学会

【主な業績】

  • 実用新ことわざ辞典
  • 坂口安吾事典[作品編][事項編]
  • 現代文学鑑賞辞典
  • 泉鏡花「夜行巡査」-歩行と眼差しのドラマ
  • 「魯文珍報」研究ノート
  • 太宰治「三月三十日」その諸相
  • 文学表現論
  • 児童文学の楽しみ

【主な担当科目】

  • 日本語表現
  • 人と文学
  • 短編小説を読む
  • 映画の表現と方法
  • 専門ゼミ ほか

講師/修士(文学)

齋藤 紀江

【所属学協会】

  • 026net
  • 情報科学技術協会

【主な担当科目】

  • 情報基礎演習
  • Excel演習
  • Webデザイン検定対策
  • データベース演習 ほか

講師(兼任)

泉 石心

【所属学協会】

  • 日本美術家連盟会員
  • 書道芸術員評議員
  • 毎日書道会巡回展実行委員長 ほか

【主な業績】

  • 顔真卿書法論
  • 蘭亭序の解析
  • 21世紀の書―私の主張―
  • グランパレ美術館賞受賞をはじめ日本及び世界の各展覧会に出品

【主な担当科目】

  • 書道Ⅰ(楷書)
  • 書道Ⅱ(行書)
  • 書道Ⅲ(草書)
  • 書道Ⅳ(かな)
  • 専門ゼミ ほか

幼児教育学科

学科長/教授/文学修士

赤間 公子

【所属学協会】

  • 日本特殊教育学会、日本LD学会、日本保育学会、小児保健協会

【主な業績】

  • 『ただ そこに いつもの場所に』・学術論文等
  • 「就労に必要なジェネリック スキルとSSTの考察」(その発達に偏りのある子どもたちとの長期的な関わりから
  • 「発達障害のある人の就労とレジリエンスについて」
  • 「保育者を目指す学生の文章作成力について」

【主な担当科目】

  • 日本語表現演習
  • 幼児と言葉
  • 保育内容の指導法(言葉)
  • 特別支援教育
  • 障害児保育Ⅰ
  • 保育実践演習他

教授/修士【教育学】

塩崎 正

【専門分野】

  • 教育政策・教育社会学

【所属学協会】

  • 日本学習社会学会
  • 日本社会教育学会
  • 早稲田大学教育学会
  • 早稲田大学教師教育研究所

【主な業績】

  • 生涯学習に関する意識調査結果報告
  • 『家庭教育指針 もちづき子育て応援歌~豊かな心と健康な体を育てるために~』
  • 『学校・家庭・地域が、ともどもに変わる教育改革をめざした学校経営の在り方~改革への10の視点にもとづく提言~』
  • 「学びのコミュニティ形成に関する一考察~長野県松川町の生活誌『はこべ』の歩みを通して」
  • 「困難を抱える若者の社会参加に関する考察-学校教育終了の移行期における学習支援システムを中心に-」
  • 「困難を抱える若者の生涯学習支援システム構築の考察-学校教育終了期における取組の日英比較を通して-」
  • 「コネクションズ・サービスの撤退とバーミンガム市の対応-日本における若者支援策への示唆に焦点を当てて―」

【主な担当科目】

  • 教育社会学
  • 教育・保育課程論
  • 教育方法論
  • 教育相談
  • 教育実習
  • 教職実践演習

幼児教育学科 教授

佐藤幸子

【専門分野】

  • 研究分野は子育て支援、子供を取り巻く社会環境、地域連携など。

【所属学協会】

  • 日本家族社会学会
  • 日本自閉症スペクトラム学会

【主な業績】

  • 発達にでこぼこのある児童とその保護者へのアプローチ-A児童館における子育て支援としての教育・保育相談-

【主な担当科目】

  • 保育実習指導ⅠB
  • 保育実習ⅠB(施設)
  • 保育実習指導Ⅲ
  • 保育実習Ⅲ
  • 教育相談
  • 子ども家庭支援論
  • 社会的養護Ⅰ
  • 子育て支援ほか

准教授/修士【教育学】

稲生 弘志

【所属学協会】

  • 国画会準会員

【主な業績】

  • アルプの造形に関する一考察
  • へんしんねん土でつくろう
  • 思い出カードをつくろう
  • 立ち上がれマイアート イン上中島
  • 子どもの達成感を大切にする通級指導~おもちゃづくりの効果と可能性~

【主な担当科目】

  • 幼児と表現(造形)
  • 保育内容の指導法(表現・造形)
  • 保育の表現技術(造形)

専任講師/修士(人間科学)

西川 晶子

【専門分野】

  • 心理学

【所属学協会】

  • 日本発達心理学会
  • 保育学会

【主な業績】

  • 乳児保育(著書)
  • タッチケアにおける行動と母親の対児感情への影響(学術論文)
  • タッチケア行動の縦断的検討:乳児期の母子接触の考察 (学術論文)
  • 母子における抱きと抱きにくさに関する研究(その2)―母親の抱きに対する「意識」と抱きにくさに関する質問紙による分析―
  • 保育者の子どもの「体験」評価に関する調査(その1)

【主な担当科目】

  • 教育・保育の心理学
  • 幼児と人間関係
  • 保育内容の指導法(人間関係)
  • 乳児保育Ⅰ
  • 保育実践演習 ほか

名誉教授(理学博士)

森本 健一

【所属学協会】

  • 日本環境学会
  • 日本水環境学会 その他

【主な業績】

  • 超富栄養水域における植物プランクトン群集の動態に関する研究
  • 環境問題に対する若者1,300人の意識と行動
  • 短期大学教育功労者表彰受賞(平成22年)

【主な担当科目】

  • 地球環境論
  • 環境問題演習
  • 保育内容演習(環境)
  • 自然体験活動 ほか

講師/修士【教育学】

髙井 和男

【専門分野】

  • 野外教育、体育学

【主な業績】

  • 「ヒトは何故山に登るのかに関する研究」
  • 「植村直己の冒険観」
  • 「ニュージーランドの自然保護と環境保全について」
  • 「ニュージーランドにおける子どものスポーツと体育について」
  • 「北海道の『日本百名山』選定に関する研究」

【主な担当科目】

  • 「生涯スポーツ」「保健体育」「幼児と健康」「保育内容の指導法(健康)」等