学生がつくるオープンキャンパス開催(報告)
[最終更新日: 2021.05.31 ]
清水 幸子

5月29日、年に一度の学生がつくるオープンキャンパス開催しました。
昨年度は中止となり2年ぶりの開催。
言語コミュニケーション学科、幼児教育学科それぞれが内容を考え、両学科の学生スタッフが中心となり、日頃の学修成果を発表する機会となりました。

幼児教育学科では、豊南の1年、季節の折り紙、パネルシアターを行いました。

言語コミュニケーション学科では、フィールドごとに、またゼミごとにテーマ発表が行われました。
感染対策をしながらのオープンキャンパスは色々と大変でしたが、無事終えることができました。
ご来場いただきました皆様、ありがとうございました。
後日、オープンキャンパスの内容は動画配信する予定です。
