言コミ読み聞かせ実習
[最終更新日: 2019.07.22 ]
田中 愛

7月6日と20日の土曜日に、「朗読演習Ⅱ」の受講者で、読み聞かせの会を行いました。
毎年、下諏訪図書館さんのご厚意で「お話の会」を担当させていただいています。
プログラムは各チームで作成し、絵本の読み聞かせのみならず、手遊びや紙芝居、ペープサートなども行います。

たくさんの子どもたちを前に緊張もしたが、よく反応してくれたことがうれしかったと、学生たちは言っていました。みなのがんばりが伝わったのでしょう♪

今年はレオ=レオニの『スイミー』をペープサートにかえて演じましたが、事前に出版社の許可をきちんと取りました。これも学びのひとつですね。
今後に役立つよう、ビデオに収めた映像を授業で振り返って、お互いに良い点・改善点などを出し合いました。自分の姿を見るのもとても勉強になりますね。
みなさん、お疲れ様でした。
