言コミCOMゼミ企画発表会
[最終更新日: 2018.06.07 ]
田中 愛

言語コミュニケーション学科1年生が所属するコミュニケーションゼミでは、ゼミ生全員で取り組む「ゼミ企画」という課題があります。
地域に関して何かテーマを決め、外部の方にインタビューをすることを前提に調査分析します。
企画実行日は7月ですが、それに先立ち、各ゼミがどのような目的で、何を調べ、どう進めるのかについて、企画書に基づき発表を行いました。

発表に対しては、聞いている学生からコメントや質問を行います。
今年は、教員が当てなくてもどんどん質問やよりよくなるための提案などが出て、すばらしい内容になりました。

企画案としては
・「信州みそ」について
・大昔の諏訪大社を調べてみよう
・アルプス公園のコストについて
・「菓匠Shimizu」見学
・信州の郷土料理「おやき」
・諏訪で愛されているテンホウ
といったものが出ました。
これから色々と調べて分析し、報告会で発表、その後報告書にまとめるという手続きになります。楽しみです♪
