絵本研究ゼミ学外活動
[最終更新日: 2018.05.21 ]
田中 愛

言語コミュニケーション学科2年の田中の専門ゼミでは、前期は絵本研究に取り組んでいます。
今年のテーマは、岡谷出身の童画家武井武雄です。
ゼミでは、経歴、童画や絵本、版画や刊本、その他の活動の4チームに分けて、研究発表をしているところです。
5月20日には、イルフ童画館で行われている「武井武雄クロニクル」の企画展をみにいきました。

学芸員の河西さんに詳しく解説をしていただきながら、年代順に武井の作品を鑑賞しました。
自分たちで勉強してから行っているので、お話の内容もしっかり入ってきて、みな熱心にメモをとったり作品を一生懸命見ていました。

その後、富士見図書館内にあるコミュニティセンターに移動し、イルフ童画館館長の武井武雄に関する講演会にも参加しました。
たくさんの画像を見せていただきながら、多角的に武井やその作品についての解説を聞くことができ、とても勉強になりました。
最後の抽選会で、ゼミ生3人に「お野菜くれよん」が当たり、とても喜んでいました。これからますます研究に力が入りそうです!
