令和6年度入学を目指す皆さんのための入試情報をお知らせ!!

令和6年度入学者のための入学試験での留意点をまとめてみました。

【漢検準2級または英検準2級以上の合格者】

受験料が半額免除に!!→募集要項巻末の受験料振込用紙を間違えないように!!

次の入試で基礎学力試験が免除に!!→試験は面接のみとなる!!

(総合型選抜)

①基礎学力試験型→基礎学力試験が免除に!!→面接のみの受験となる

(学校推薦型選抜)

①公募制推薦→基礎学力試験が免除に!!→面接のみの受験となる

②奨学生(経済支援)→基礎学力試験が免除に!!→面接のみの受験となる

 

【高校で指定校推薦者に選ばれた方も奨学生入試の受験可】

指定校推薦者の権利を持ちながら、例えば奨学生(経済支援)入試を受けることができます。

この場合は、指定校推薦入試も奨学生(経済支援)入試も出願資格は3.2となっていることか

ら、出願資格は満たしているはずなので、出願書類を間違えないように応募してください。

ただし、指定校推薦者が他の奨学生入試を受験する場合は、受験する入試の出願資格を満たし

ていることが受験となります。

 

【学校推薦型選抜の奨学生入試はどなたでも受験可→出願資格充足と推薦書の発行が条件】

学校推薦型選抜の奨学生入試は長野県内、県外、さらには指定校や指定校以外とったものは

関係なく、次の出願資格を満たしていればどなたでも受験可能です。ぜひチャレンジしてく

ださい。

①高校で推薦書を発行してもらえること

②応募する入学試験の出願資格を満たしていること

 

【奨学生入試で奨学生としての合格でなかった場合、チャレンジ受験ができる!!】

信州豊南短期大学が実施する奨学生入試は以下の通りです。

①総合型選抜―ニュージーランド留学奨学生入試

②学校推薦型選抜

 ・奨学生(経済支援) ・奨学生(学業) ・専門学科等卒業予定者対象奨学生

これらの入学試験のⅠ期試験を受けて、奨学生としての合格ではない場合(一般合格)、他

の奨学生入試のⅡ期をチャレンジ受験することができます。以下の図をご覧ください。

チャレンジ受験.png

入試ごとに説明会を行います。

そちらに出席していただきますと、試験の体験受験や面接指導、各種書類の書き方など様々な説明を受けることができます。

また、同時に開催される保護者説明会では「奨学金」のことについて詳しく説明します。

高校2年生や1年生をお持ちの保護者の方も保護者説明会に参加していただければ、高校3年になった時に慌てることなくスムーズに奨学金を申し込めるかと思います。

ぜひご参加ください。次回は10月7日(土)13時からの「学校推薦型選抜入試説明会」です。