子育ては家庭のみならず社会全体で担うことが求められる現代。
子どもたちは社会の宝物です。
また幼児期はその人の一生を左右する「生きる力」を育む
大切な時期とも言えます。
現代ほど社会が保育者を求めている時代はないといってもよいでしょう。
「子どもが好き」といった無邪気な夢を持って入学した学生も
2年間の学びのなかで大きく育ち、
地域に役立つ人材として羽ばたいていきます。
豊南短大の幼児教育学科では、豊かな感性と高い人間性を持ち
子どもや家族に寄り添い、社会に貢献できる保育者の育成を目指しています。

こころを はぐくむ

学科長 赤間 公子

教授 【文学修士】

日本女子大学大学院文学研究科
日本文学専攻博士課程前期修了
(文学修士/言語聴覚士)

他者と出会うことで、私たちは、自分というものに気づかされます。それぞれが多様性を認め合い、自己研鑽に励む2年間であってほしいと思います。
保育者は、子どもたちが人生で初めて出会う"せんせい"です。その出会いによって、子どもたちのその後の人生は、豊かに開かれていきます。
成長著しいこの時期の子どもたちに関わる保育士・幼稚園教諭という仕事は、尊い使命を持っています。その使命を認識し、質の高い保育・教育を目指し、志高く学んでほしいと思います。また、広い意味での“福祉”という仕事にたずさわる者の心構えとして、「もし自分がその立場であったら…」と考えることができる、共感するこころを育んでほしいと願っています。

幼稚園教諭二種免許・保育士資格の取得をめざす!!

資格・免許と実習の流れ

授業で実践に活かせる知識や技術を身につけ、実習に臨みます。
保育実習の場合、保育所、施設それぞれで11日間実習をし、2回目と3回目の実習で、保育所と施設のいずれかを選択します。

3つの実習

実習は、実際の現場での体験から学びを得る貴重な機会です。
現場の先生に支えられながら、これまでの学びの成果を精一杯出し切ります。
実習を通して、将来の夢への大きな一歩をふみ出します。

  • 教育実習 | 幼稚園

    教育実習では、幼稚園での実習の中で、遊びを通した学びへの理解を深めるとともに、幼稚園教諭の仕事を学びます。

  • 保育実習Ⅰ・Ⅱ | 保育園

    保育実習では、0歳から就学前の子どもを保育する中で、子どもの発達への理解を深めるとともに、保育士の仕事の内容を学びます。

  • 保育実習Ⅰ・Ⅲ | 施設

    施設実習では、児童養護施設や障害者支援施設などでの実習を通して、それぞれの施設の中での保育士の役割を学びます。

実習前の不安を解消!

プレ実習と事前指導

本学の幼児教育学科では、実習前に充実した準備授業を実施します。
活動を通して、実習で活用できる資質・能力を養います。

  • 名札作り

    実習に備えて名札を手作りします。可愛い名札で子どもたちに覚えてもらえるように工夫します。

  • 手遊び

    授業でも習った手遊びを子どもたちの前で披露します。歌詞を暗記していると安心、盛り上がるかな?

  • 絵本の読み聞かせ

    発達や季節を考えて真剣に選んだ絵本、子どもたちが熱心に聞いてくれるとうれしくなります。

  • 自己紹介スケッチブック

    実習先の子どもたちに名前を簡単におぼえてもらうために、イラストや切り絵など工夫してつくります。

  • 実習先訪問

    実習期間中、教員が実習生の活動をサポートしに行きます。実習生にとっても少しほっとする時間です。

  • アフター指導

    実習担当の教員と学生とで、実習について良かったことや課題を振り返ることでより成長できます。

保育の現場で役立つ資格

幼稚園教諭二種免許と保育士資格以外にも、現場で役立つスキルを2年間で習得できます。

  • ピアヘルパー

    カウンセリングの入門的な資格です。ピアとは仲間、人生上の問題を仲間同士でカウンセリングの技術を使って解決していく力を養います。保護者対応にも役立ちます。

  • キッズスポーツインストラクター

  • ネイチャーゲームリーダー

ゼミ活動

  • 基礎ゼミ
    1年次 4月~10月

    短大での学びの基礎について学びます。また1年次からキャリア教育の一環としてゼミ担任と個別面談を行い、実習や進路について理解を深めます。

  • 課題探究ゼミ
    1年次 10月~3月

    前期に学んだ基礎的知識を用いて、保育現場に必要な保育施設の環境づくりや模擬保育等を体験的に学びます。また引き続きキャリア教育を進めていきます。

  • 保育実践演習
    2年次 4月

    2年生では希望する専門ゼミで1年間学びます。そして各自が課題(テーマ)を決めて研究を進め、保育の現場で生きるさまざまな実践力を身につけていきます。